トップページ > 商品紹介:学年のまとめ・総まとめ【マイペース】
タイトル |
概要 |
マイペース
※英語はリスニングCD付 |
5教科統一の28回の「プラスゼミ」4単元、「対策編」で構成 |
スタディノート(オプション教材)
※「手がかり」付き |
本誌の全問題の解答と得点の記入ができる
繰り返し学習をサポート! |
準拠テスト(オプション教材)
タイトル |
回数 |
概要 |
学習の確認
(略称)Aテスト |
28回 |
本誌の要点、A問題に対応
28回コースは本誌1単元に1回の対応 |
24回 |
マイペースの特長
全国の先生方からいただいた熱いメッセージ
- 基本問題がしっかり学習できる入試対策教材を探していたところ,マイペースと出会いました。要点をアシストにまとめ, その分を基本・標準問題に割いているので,問題量が他書よりも充実していることが気に入っています。
岐阜県 男性教諭
- 私は何といってもアシストが一番のお気に入りです。アシストが別冊になっているので,生徒にはマイペースの学習以外に,定期テストや入試直前の最終確認にも活用するように指導しています。
岩手県 女性教諭
- マイペースとスタディノートを採用しています。 初めにノートに学習,次は定期テスト前に本誌に書かせ,くり返し地道にコツコツ学習することで,確実に力が身についています。
福島県 男性教諭
- マイペースの一番の魅力は,問題が3段階に分かれていることだと思います。苦手な生徒にはA問題をクリアさせることで,B・C問題にもチャレンジしてみたいという気持ちにも繋がるようです。
兵庫県 女性教諭
- 私たちの学校では1年から3年までマイペースシリーズ(※)を使用しています。5教科28単元で構成してありますので,計画が立てやすいことがありがたいです。アシスト(要点集)は,生徒は色々工夫して使っていますよ。
※マイペースシリーズ1・2年は「補強学習」「補強学習W(ワイド)」があります。
愛知県 男性教諭
- 各教科【1単元4ページ】で構成されていることがよい点だと思います。課題学習として,毎日1教科1単元を家庭学習で宿題にしていますので,決まったペースで学習できるマイペースは,本校にとって最適な教材です。
三重県 女性教諭